
入浴中
よく海外に昆虫採集行くって言うと「え?持って帰っても大丈夫なの?」って聞かれることがありますが
せっかくなので海外の昆虫の持ち帰りに関する法律とかついて書いておきましょうか
自分が初めての海外採集のときに植物防疫所で聞いたことなのであってると思います
これから海外に昆虫採集行ってみたいなぁと思う若き虫屋たちのためにもなりますしね
まず守らなければいけない法律(条約は3つあります
ワシントン条約・・・絶滅危惧種だから採っちゃダメって規則
トリバネアゲハとかダイオウサソリとか
外来生物法・・・持ち帰るとその国の生態系を脅かしかねないからダメって規則
アメリカザリガニとかブラックバスとか
植物防疫法・・・その国の農作物を害する可能性があるから持ち帰ったらダメって規則
マメコガネとか
基本的に死んでれば(標本)ワシントン条約にひっかかるもの以外は持ち帰れます(つまりワシントン条約はALLアウトです
しかし生きた奴になると外来生物法と植物防疫法が絡んできます
外来生物法に指定されてる昆虫は少ないので調べればすぐわかるかと、植物防疫法は植物食の昆虫が指定されています。
たぶん多くの人が持ち帰るならカブクワだといいたいところでしょうがカブクワだけ特別でして、持ち帰るのに許可証が必要です、たぶん一般市民ではとるのが難しい許可証なので研究者などしかとれないでしょう
ただこの法律、コガネムシ上科に含まれる昆虫の輸入制限っていうんですが、なぜか植物食でも肉食でもない糞虫まで含まれてしまってるのが腑に落ちませんが(どうせ糞虫は飼えないので殺しますけどね
何度もいいますが死んでればOKです(ワシントン条約種を除き
まあ持ち帰りに不安なら直接空港で検疫に持っていけば持ち出しOKか教えてくれますよ
無駄に長くなっちゃいましたがそろそろタイ採集旅行の続き書いていきましょうか
<タイ昆虫採集の旅2月8日>今日こそはゾウ園に行くぞと思い立った目的地がメーサーエレファントキャンプという場所
頼むからここでなんか採れてくれ!成果がラフ族の村でのタランチュラだけなんて
あァァァんまりだァァアァ~~
午前8時半、メインロードでタクシーを待ってるとソンテオがやってきた
自分がヘーイって手を上げると横にいたトゥクトゥク(小型タクシー?が止まってきやがった
ちょ お前じゃないお前じゃない
あーソンテオ行っちゃった・・・・
仕方ないのでこのトゥクトゥクで行き先を言うと
運転手「OKOK」
けっこう距離はあるので運賃は先に聞いて
運転手「1日貸切で500バーツだよ」
貸切500バーツか・・・悪くないけど

これがトゥクトゥク、運転手さんの名前はビーだそうだ
結局乗った
トゥクトゥクはソンテオに比べ馬力も落ちますしドアなんてありません

まあでも風が当たるしすごく気持ちいい!

お馬さん
そんなこんなでエレファントキャンプに到着

これがチケット 200バーツ

ちょっと見慣れないハサミムシ

ゾウさんかわゆす


とにかくゾウが多い
そして糞も多い!
これは世界最大の糞虫きちゃうかぁ~?
期待に胸を膨らませ道端をくまなく観察


お食事中の方はサムネクリックしないでね><

うーーーんまったく見つからないぞ
しかし糞虫採集にはかなり環境はいいはず

あ、ちなみにこんな虫です(拾った画像


ゾウさん、オウサマナンバンダイコクコガネ知らない?
人に聞いてみたら、知ってるけど最近見ないとのこと
まあ日本でもこの手の返答は常套句ですが・・・

ゾウのショーがやってます
サッカーかな


ゾウのダーツですね

小休止してお食事


これゾウさんが描いた絵だそうです、やばい自分よりうまい
このあと2時間くらい探したんですが、見つかりませんでした・・・
こんなにいい環境なのになぁ~~今乾季だからってのもあるかもしれない雨季のほうが多いらしいんで虫
奈良公園のセンチコガネ感覚でいるの期待したよ・・・
まあ運転手のビーもお前どこに行ってたんだ!って探してたみたいなので別の観光スポットでも行こうかと
というわけで次はサル園に行くことに

サルの赤ちゃんに授乳
サルの手って初めて触ったんですが、普通に人肌でびっくりしました


r-18注意
ここではサルのショーが見られるそうです

はいこんにちは~

シュート!



いやサルは普通に頭いいわ

はいさようなら~
さあ次はどこだ!
ワニィ・・・
わに・・・

たまご・・・

ワニ釣りさせてもらえたけどすごいびびった

なぜかワニ園にいるウサギに癒される
そしてここでもショーがあるんですが
どんなショーがあるんだろうとワクワクして前かがみになってたんですが

この
ガレッジセールのゴリっぽい人が

ワニを挑発して

挑発して

挑発して

挑発して

挑発して
噛むなよ噛むなよ噛むなよ噛むなよ絶対噛むなよ!!はぁ~こわかった(*´ω`*)=3するだけのショー
自分もワニさわらせてもらえたんですが
その時にこのガレッジセールのゴリに言われまして
自分結構腕毛濃い方なんですが
ゴリ「お前の腕サルみてえだな(笑)」いやガレッジセールのゴリ顔のお前にだけは言われたくないわ!!(笑)やかましいわ!
というのがここでの感想
次はどこに行ったかというと
ゾウ→サル→ワニときてここは
ヘビです


コブラ
ヒューッ

キングコブラァ


基本的に猛獣系はワニと同じような形式ですね
さて次はラスト
最後を締める花形動物は!

タイガーここではトラといっしょに触れ合えるそうで
最初はびびったんですが

一緒に写させていただきました(笑
でもトラの仕草とか見てると
やはり
猫ですね
うちのモモをでかくした感じでした
でもやっぱり檻から出た後は
はぁ~こわかった(*´д`*)=3ってなっちゃいましたが

てかライオンもいるんだ...
というわけで採集自体は不完全燃焼で終わってしまいましたが旅自体は充実したものになってよかったです(^^)
ああマレーシアにもっかい行きたい(切実 あそこは簡単に手に入るからなぁ
続く(次ラスト)