マレーシア昆虫採集の旅2016(5日目
- 2016/02/09
- 10:44
今日はいよいよビリットを去る日です
この広大なジャングルや動物たちと離れるのが名残惜しいですが、次の場所に行かないといけないので仕方ないね
しかし早朝クルーズがまだ残っていますのでこれで本当のビリット最後の動物観察となります

今回の目玉はこの人!まさかのあいつが・・・
<マレーシア昆虫採集の旅2月2日>

朝。相変わらず空気が澄んでます、この空気も今日で最後なんだなあ


地元の方が船をつけて待っていました

昨日はしんどくて参加しなかった早朝(6時クルーズ!これめちゃくちゃ気持ちいいですよ

さっそく何かいました
インコ・・・?
そしてまだまだ船を進めると
クロコダイル!クロコダイル!
と船頭さんが叫んでいたので辺りを見渡すと


ぎゃあああ
クロコダイル!でかあああ
船頭さんに前に回ってくれって頼んだらノーノー!デンジャラス!と言ったのであきらめたけど
やさしいことに安全な位置まで前に回ってくれた

おかげさまでクロコダイルの御尊顔を拝見できることができました。眼福眼福
しかしこれ野生のワニなんだと思うと震えます、これ動物園のアトラクションじゃないから食われるときは普通に食われるんだろうなあ
あとサイチョウも動画におさめることができたので本当によかった



そして朝食を食べてコタキナバルに帰る準備をする、もう空港までの迎えの車は来ていた
ありがとうビリットスカウ!
車に乗ったとたんスコールが降ってくる
船の上でスコール来なくて本当に良かった
コタキナバルに到着、またあの熱帯夜を感じるのかと思ったけど
実はこの宿の冷房、強にできるのをビリットから帰ってきて初めて知った
あの地獄の夜はなんやったんや
ここであと1日コタキナバルに滞在し、それからキャメロンハイランドに向かいます
現在もうあと2日で帰るって感じですが日記が全然追いついてないね((笑)
続く
この広大なジャングルや動物たちと離れるのが名残惜しいですが、次の場所に行かないといけないので仕方ないね
しかし早朝クルーズがまだ残っていますのでこれで本当のビリット最後の動物観察となります

今回の目玉はこの人!まさかのあいつが・・・
<マレーシア昆虫採集の旅2月2日>

朝。相変わらず空気が澄んでます、この空気も今日で最後なんだなあ


地元の方が船をつけて待っていました

昨日はしんどくて参加しなかった早朝(6時クルーズ!これめちゃくちゃ気持ちいいですよ

さっそく何かいました
インコ・・・?
そしてまだまだ船を進めると
クロコダイル!クロコダイル!
と船頭さんが叫んでいたので辺りを見渡すと


ぎゃあああ
クロコダイル!でかあああ
船頭さんに前に回ってくれって頼んだらノーノー!デンジャラス!と言ったのであきらめたけど
やさしいことに安全な位置まで前に回ってくれた

おかげさまでクロコダイルの御尊顔を拝見できることができました。眼福眼福
しかしこれ野生のワニなんだと思うと震えます、これ動物園のアトラクションじゃないから食われるときは普通に食われるんだろうなあ
あとサイチョウも動画におさめることができたので本当によかった



そして朝食を食べてコタキナバルに帰る準備をする、もう空港までの迎えの車は来ていた
ありがとうビリットスカウ!
車に乗ったとたんスコールが降ってくる
船の上でスコール来なくて本当に良かった
コタキナバルに到着、またあの熱帯夜を感じるのかと思ったけど
実はこの宿の冷房、強にできるのをビリットから帰ってきて初めて知った
あの地獄の夜はなんやったんや
ここであと1日コタキナバルに滞在し、それからキャメロンハイランドに向かいます
現在もうあと2日で帰るって感じですが日記が全然追いついてないね((笑)
続く