コメント
No title
>トゲトゲギスのペア
プラスチックでツルツルなスーツケースをよじ登ることが出来るんですね。ゆっくりした動きで難なく登る姿にちょっと驚きました
>謎のクモ
背中にある何かの紋章的な模様かっこいい^^
No title
トゲトゲギスの足はキリギリス系の吸盤状になってるのでつるつるでも大丈夫そうですね~
それにしても持ち帰りできなかったのは残念です
現在キャメロンハイランド
現在キャメロンハイランドに滞在しています。
現地のコーディネーターと昆虫採取に行ったのですが、マレーシア国内を移動の場合は蝶以外なら持っていて大丈夫と言われ
日本へはこっそり持って帰っている人が多いと言われたのですが。ブログ主様まひっそり持ち帰られているのですか?
息子が生きたまま持ち帰られるものは持ち帰りたいようです。
かぶとむし、クワガタ、コノハムシ、白いカナブン?タマムシ。
Re: 現在キャメロンハイランド
基本持ち帰られるのはワシントン条約、外来生物法、植物防疫法を通過できるものだけです
死んだものならばワシントン条約のみ気を付ければ大丈夫です
挙げられた
「かぶとむし、クワガタ、コノハムシ、白いカナブン?タマムシ」
は生きたものは通過できません(例外にカブトクワガタは許可証があれば通れるみたいです
自分も生きた虫はカマキリとクモくらいしか持ち帰っていません、他は全部標本にしています
それでは参考までに
> はじめましてです。
> 現在キャメロンハイランドに滞在しています。
> 現地のコーディネーターと昆虫採取に行ったのですが、マレーシア国内を移動の場合は蝶以外なら持っていて大丈夫と言われ
> 日本へはこっそり持って帰っている人が多いと言われたのですが。ブログ主様まひっそり持ち帰られているのですか?
> 息子が生きたまま持ち帰られるものは持ち帰りたいようです。
> かぶとむし、クワガタ、コノハムシ、白いカナブン?タマムシ。