いよいよ今日、最後の昆虫採集となります。あ、勘違いされてるかもしれませんが帰るのは明日11日です^^
まあ終盤になってくると満足したわーもう帰ってもいいなって思うんですけどいざ終わりが近づいてくるとやっぱり寂しいですね。マレーシアでの昆虫採集、料理はほんと格別なんで(笑)
今日はじっくりとこのマレーシア、キャメロンハイランドを堪能したいかと思います。
ではでは続きを語っていきましょう~
<マレーシア昆虫採集の旅2月10日>
幻想的な風景だな~
ここはタナラタのメインロードです。食事なんかは大体この道沿いにある店に入ってますね

これは「レストランハイランダーズ」の朝食セットです。なんとこれ全部で5RM(150円)なんですね

あとこれ、19マイルの現地民から蝶10匹まとめて10RMで買ったものの1匹なんですが・・・
この蝶調べたところ実はワシントン条約で保護されてるキシタアゲハなんですね、くそ~現地民めえらいもん渡しやがる
ワシントン条約の昆虫は死んでても持ち帰ったらダメなので山の中に捨ててきました。

マレーシアでこの昆虫を殺す作業がいつも心が痛む、かわいそうというかもったいないという気持ちが強いです。

このナナフシはタナラタで道端を歩いているところを見つけました。写真だけとって捨てましたが
そして19マイルに到着!おぉーーーやっぱり来てたか、最後の日くらいはお前に会いたいと思ってたよ

マ~イキ
そうかーマイキに会うのも今日で最後になるんだな、たった1週間の付き合いだったけど。
マイキはいつまでいるのか聞いてみたら金曜日までマレーシアにいるらしいですね、自分が来る前から来てたらしいし何泊してるんだろうか、まあそんなことより採集だ
今日はいつもより暑いのでマイキは「HOT!HOT!」言ってます。自分も負けずに「ホーッホァー!」で対抗
そしてやはり今日もマイキはバス停で待機、自分はジャングルへ散策に行きます。

セミがこっちに向かって飛んできたので素早く網を振りゲット!
ん?こいつ夜のタナラタを闊歩してたあのセミやないか!

綺麗な紺色のハムシ、こいつはお持ち帰り

セミ、今日もセミ祭りか~?

また例のセミですね

マレーシアにも竹があるのか
今日は最終日なのにいまいちだなーと思いながらいつもの場所でランチを食べていたら足元に何か妙な生き物が
そして有無を言わさず捕まえる

あっ!こ、こいつは!
あのシュモクバエじゃないか!こいつの存在は知ってはいましたが実物を見るのは初めてです、いやー感動だわ~
こいつもお持ち帰り、もちろん殺して(笑)
で、小一時間たちバスの時間になったのでジャングルからバス停まで歩いていくと
何やら日本人っぽい方がいました
あっと思ってその人たちを見るとあの時の日本人採集者じゃないか!再び遭遇するとは~しかも最終日に
そんなに話したわけではないんですが、とりあえず会釈してこんにちはーとお互い言う感じで
何かとれましたか?って言われいやー全然ですな(笑)と言い返すくらいのもんでした。
バス停に行くとマイキが「ハ~イ

」と手を振ってる。
こいつはwwww
自分はしんどい思いしてジャングルに行ってるというのにww
日陰でのんびりしやがってwww
という感じでマイキとぐだぐだしてたら現地民が虫を持ってきました。
ハナカマキリのオスですね。
そういえばもうハナカマキリは10匹くらいいるんですが、メスの成虫が3匹で残り全部幼虫って感じなんですね
だからハナカマキリオスはちょうど欲しかったので5RMで買いました。
メスの成虫は40RMもするのにね~それもそのはずハナカマキリはメスとオスで体長が全く違うんです。
メスは5~6センチくらいで大きいですがオスは2~3センチくらいしかないですから
で、バスを待ち続けて数10分、何やら初老の感じの人で日本人らしい人がうろうろしてます。
あれ?もしかしてあの人日本人かな?と思って声をかけてみました。
そしたらその人はここ19マイルに初めて来たようで
ぎヴ「どうされました?日本人の方ですよね」
初老の人「いやー日本人っぽい人がいるなあと思いましたがやっぱりそうでしたか~現地の人たちと仲良さそうにしてるので違うかなと思いましたが、実は今日ここに来ましてどんな感じかなーと思って」
ぎヴ「虫網持っていけば現地民がいっぱい売りに来ますよ(笑)」
初老の人「あーそうなんだ・・・欲しい分だけは買いたいですかね~あなたはいつまでここに?」
ぎヴ 「いやー明日帰ります(笑)」
初老の人「ああそうなんですか~私は明日からここに行こうと思って下見に来たのですが、ではバスが発車しそうなので失礼します。」
という感じで自分と入れ替わりにやってきた日本人の方みたいでした。
やっぱりここは採集者がやってくる率高いんだなーと思いましたわ。最初に出会った日本人グループにそして今回の初老の人、でマイキ()
合計3グループに出会ってるんだよなぁこの旅で、やはりここは聖地、昆虫採集の聖地ですね
そしてついに19マイル、現地民、マイキとの別れの時がやってきました。
バスがやってきたのでマイキに別れの挨拶を告げます。
SEE YOU AGAIN ! GOODBYE!
とお互いに言い合い握手!
うおーマイキーサラダバー!( TДT)いやーやっぱり寂しいですね、これからまたここに来ることがあればまたマイキに会う日が来るかもしれません
マイキには一つだけ言っておきたいことがあったのが心残りでした
髭を剃れとそしてタナラタに到着、今日は帰る準備をしないといけないので割と遊んでる暇もないのですが
やっぱりもうちょっとマレーシアを堪能したい!

わんこ

ドリアンの屋台、そういえば今回ドリアン食べてないや(不味いからあんまり食いたくないだけ)

よし、今日はいつもより食うぞ!チキン&ナンカレー!

これがクアラルンプールまでのバスのチケット、行きは40RMなのに帰りは30RMなんだね...

こいつらともお別れか・・・こいつらは標本にせず逃がすことにします。なぜかというと標本にするのが面倒だから(笑)
まあ前回の旅行でもう持ってますからね

これがマレーシアでの最後の夜になるな...

タナラタの夜の通り、これで見納めじゃ

もう1件いくぞーってことでソルトフィッシュ&エッグナシゴレンを注文
くはあああああうんまそおおおおおお
予想通りめちゃめちゃ旨かったです
普通のナシゴレンに塩焼きにした小魚をまぶし、上に目玉焼きを乗っける!最強!!
自分がこのマレーシアでうまいと思った食べ物は
ソルトフィッシュ&エッグナシゴレン
バナナリーフカレー
東南アジア風釜飯(名前忘れた
の3強ですかね、やはりおいしいものを求めるのも旅の楽しみだなぁ
というわけで明日は帰るだけの日です。お土産もいくつか買いたいなあと思ってますが
ではではまた明日